外縁部:re

学んだことのメモです: Notebook of Study

「ゼロから作る Deep Learning」 の numerical_gradient メソッドの名前空間についてのメモ

ゼロから作るDeep Learning ―Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装作者: 斎藤康毅出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2016/09/24メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (8件) を見る こちらの本のp 114で ... from common.g…

__call__メソッド

pythonで class test(object): def __call__(self, x, y): return x*y a = test() a(1,2) # => 2 みたいにすることで関数みたいにオブジェクトを呼べる。

「Javascript 本格入門 8-1 Ajaxとは」 サーバーサイドを Python CGI で

JavaScript本格入門 ?モダンスタイルによる基礎からAjax・jQueryまで作者: 山田祥寛出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2010/11/27メディア: 大型本購入: 29人 クリック: 673回この商品を含むブログ (53件) を見る すっかり放っていたJavaScriptの勉強を再…

macOS Sierra で capslock をesc へ割り当てる

El Capitan までは Karabiner 使っていたのですが、アップグレードした途端に効かなくなってしまって Vim 使うのがしんどくなっちゃってました。 ただこれOSデフォルトでキーバインド変更できるようになっていたんですね…新型MacBookProさまさまのようです S…

Vagrant で Ubuntu 16.04 LTS

VirtualBox とVagrantをダウンロード、インストール(Virtual Box のバージョンに注意 ) した後に、適当なディレクトリに入って vagrant init ubuntu-16.04 https://cloud-images.ubuntu.com/xenial/current/xenial-server-cloudimg-amd64-vagrant.box する…

narray の要素同士の比較について

if文の条件式の中でnumpy のアレイ同士の比較をしたところ The truth value of an array with more than one element is ambiguous. Use a.any() or a.all() と言われました。 import numpy as np a = np.array([1,2]) b = np.array([1,3]) if a == b: pass …

Flotr2 で棒グラフの色が同じになってしまう - JavaScriptによるデータビジュアライゼーション入門 -

JavaScriptによるデータビジュアライゼーション入門作者: Stephen A. Thomas,古籏一浩,木下哲也出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2015/10/21メディア: 大型本この商品を含むブログを見る を読み進めています。 人に何かを伝えようと思った時JavaS…

深層学習(機械学習プロフェッショナルシリーズ)読了メモ

夏休みを通して新しいこと勉強してみよう、と 深層学習 (機械学習プロフェッショナルシリーズ)作者: 岡谷貴之出版社/メーカー: 講談社発売日: 2015/04/08メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (11件) を見る を通読してみました。時間もあ…

旧ブログへのリンク

と呼ぶのもおこがましいくらい量がないのですが・・・ origamisama.hatenablog.jp Githubアカウント名変えたので、それに合わせてこちらも(はてなID変更効かないんですね。) もうちょっとアウトプット増やしていかないと・・・

アカウント&ブログ移行

githubアカウント、もう少し簡単に呼びやすい名前にしたいなーと思って変更したのではてなも移します。coffee-world.hatenablog.com 記事の移行はおっつけ、ですね。

Sphinx の toctree の字下げ

Sphinxをはじめようを見ながら最初のドキュメントつくっていたのですが、htmlにコンパイルしてもどうしても子ファイルへのインデックスが貼られず小一時間悩んでいたのですが .. toctree:: :maxdepth: 2 expert_python art_of_communityこんな感じできちんと…

ディレクトリ直下のHTMLをrestに変換

Sphinx触り始めて見てるのですが、お試し用に一括変換用のスクリプトだけ書いたのであげときます。python3だと動かないですが。

python でかっこの中を抽出

メモ: (.+?)がサブグループになって、group(1)で任意の文字の連なりが出力される、て理解でいいのかもですが、 .+?だと()も含まれるから結局group(1)でも(Account ID)になるのでは・・・と思ったのですが両端かっこが削除されるという正規表現もきちんと勉強…

Gmail account への接続 - Flask Web Development の勉強(4)-

Flask-mailの設定項目で、 app.config['MAIL_SERVER'] = 'smtp.googlemail.com' app.config['MAIL_PORT'] = 587 app.config['MAIL_USE_TLS'] = True app.config['MAIL_USERNAME'] = XXXX app.config['MAIL_PASSWORD'] = XXXX で送れるはず。。。なのですがハ…

flask-sqlalchemy での relationship のオプション backref について - Flask Web Development の勉強(3)-

最初?と思ったのでメモユーザーと、それに紐づくロールのテーブルを想定 test.py from flask import Flask from flask.ext.sqlalchemy import SQLAlchemy import os basedir = os.path.abspath(os.path.dirname(__file__)) # hello.pyの存在するディレクト…

ARM mbed でLチカ(LPC 1114FN28)

GWも終わりですが、久々に手で物いじりたくなり電子工作しています。 (そのうちきちんと書こうかとは思いますが)もともとはもっとハードより(物性ーアナログ回路)が守備範囲だったので、マイコンを使ったデジタルな電子工作はだいぶ久々なのですが……Rasp…

.vimrc改修その3( jedi-vim を dein_lazy.toml へ移動、emmet-vim, vim-surround 導入)

vim

前回は遅延ロードなるもの理解していなかったので、dain_lazy.tomlのほうへ jedi-vimを移動しました。 こちらの記事(http://qiita.com/kawaz/items/ee725f6214f91337b42b)によると、on_ftなどon_XXで起動指定しているプラグインは自動で遅延ロードになるそ…

flask-script の使い方 -Flask Web Developmentの勉強(2)-

Flaskだと通常 from flask import Flask app = Flask(__name__) """もろもろ""" if __name__ == '__main__': app.run(debug=True) と書きますが、これだと実行状態の指定(debugモードONとか、走らせるHost指定とか)を態々該当.pyファイルを編集する必要が…

Flask Web Development の勉強(1)

GWということで洋書ですがFlask Web Development: Developing Web Applications with Python作者: Miguel Grinberg出版社/メーカー: O'Reilly Media発売日: 2014/04/28メディア: Kindle版この商品を含むブログを見るを読みつつ、GitHubの勉強もしようとGitHu…

.vimrc改訂作業(dein, jedi導入中)

vim

nihaoshijie.hatenadiary.jp こちらを参考にvimをガチャガチャいじってたんですが、「Neobundle インストール」で調べてたらdeinというのに開発が移った?のか qiita.com という記事を発見したので試行錯誤しながら入れてみました " ---------- dein.vim 設…

Flaskのimportでつまずいた話(Python の import を階層構造で )

Flask を学習し始めたのですが、__init__.py from flask import Flask app = Flask(__name__) from app import views としててのっけから??となってしまいました。 なんで一番下でもっかいimport? appなんてモジュール入れてないよ? と。1は Larger Applic…

シンプルな Python 用 .vimrc

vim

" 基本設定 syntax enable "構文ハイライト有効化 set number "行番号表示 set showmatch " 対応括弧強調表示 " タブ設定 set expandtab " ソフトタブ有効化 set tabstop=8 " タブ文字幅はスペース8つ相当 set softtabstop=4 " ソフトタブ幅はスペース4つ " …

ブログの見た目をおしゃれに

tsukuruiroiro.hatenablog.com を参考に。ただ若干Topがうるさいかなあ。。。

Author's Profile

分野を変えて2016年4月時点で半年目 現在 AWS: そろそろ脱初心者したい Python: なんとなく書けるし読めるようになってきた HTML/CSS/JS: あんま使わないけど興味あり Git: 使ってみようと思ってなかなか使わず 過去 半導体: ごにょごにょ 回路: トラつかっ…

About this blog

ソフトウェアエンジニアへ転身したハードウェアエンジニアのブログ (半導体→クラウド) アウトプットにブログを書こう!と立ち上げたきり放りっぱだったので、4月だし週一で書こう!と再立ち上げ 内容は未確定です。