外縁部:re

学んだことのメモです: Notebook of Study

深層学習(機械学習プロフェッショナルシリーズ)読了メモ

夏休みを通して新しいこと勉強してみよう、と

深層学習 (機械学習プロフェッショナルシリーズ)

深層学習 (機械学習プロフェッショナルシリーズ)

を通読してみました。時間もあるし、きちんと数式おっかけて、自分でノート作りながら読もう、と取り掛かったのですが、

  • 前半: 3時間で20pくらい
  • 後半: 5時間で10pくらい (実測値)

とだいぶ時間取られました。(リオと高校野球の妨害が時間倍にした感はありますが……) 結局10日ほど使って読了した感じです。

数式は手で追っていったのですが、最後の方のDBN, DBMあたりはそれでも6割くらいしか、しっかり理解して追えてないかなーと・・・ ただ、大部分はゆっくり手を動かせば工学部レベルの数学でも、理解出来るような枠組みなのできちんと追ってよかったなと思います。

この本を読み始める前に

を読んでふんわりイメージをつけておいたのが良かったのかなと思います。 (逆に理論までは理解しなくていいや、という方はこちらの本で足りるのかなと。あちこちでレビューされてますがこちらも良書でした。)

詰まったところのメモは後ほどノート見返しながら上げていけたらなと思います。 実際の実装ですが、どうやら9月に

ゼロから作るDeep Learning ―Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装

ゼロから作るDeep Learning ―Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装

といった本がでるようなのでそれまではPythonのライブラリ暇な時間見つけて触ってみようかな、と。

数式追うの、ノッてるときは本当に楽しいですね。最近忘れかけてた気がします。

Sphinx の toctree の字下げ

Sphinxをはじめようを見ながら最初のドキュメントつくっていたのですが、htmlにコンパイルしてもどうしても子ファイルへのインデックスが貼られず小一時間悩んでいたのですが

.. toctree::
   :maxdepth: 2

   expert_python
   art_of_community

こんな感じできちんと行頭揃っていないと上手くいかないようです。
何の気なしにデフォルトでスペース4つで

.. toctree::
   :maxdepth: 2

    expert_python
    art_of_community

書いていたためにインデックスが貼られなかったようです。

pythonicというかpythonicでないというか......

python でかっこの中を抽出

メモ:


(.+?)がサブグループになって、group(1)で任意の文字の連なりが出力される、て理解でいいのかもですが、
.+?だと()も含まれるから結局group(1)でも(Account ID)になるのでは・・・と思ったのですが両端かっこが削除されるという

正規表現もきちんと勉強しないとなあ。。。

Gmail account への接続 - Flask Web Development の勉強(4)-

Flask-mailの設定項目で、

app.config['MAIL_SERVER'] = 'smtp.googlemail.com'
app.config['MAIL_PORT'] = 587
app.config['MAIL_USE_TLS'] = True
app.config['MAIL_USERNAME'] = XXXX
app.config['MAIL_PASSWORD'] = XXXX

で送れるはず。。。なのですがハネられ小一時間格闘してました。
TLSをTSLとタイポしてたりそもそもパスワード間違えてたり(ハードコーディングしないように設定入れたり)してたのもあるのですが、Gmailの設定を変える必要がありました。
support.google.com
StackOverFlowだとSSLでやれば問題ないよ!とか見かけましたがどうなんでしょ、また試してみます